三十ン年振りの熱川バナナワニ園他

車で片道約2時間半という行程で三十ン年振りの熱川バナナワニ園へ。

朝食後に家を出て、新東名高速を東進。伊豆スカイラインを避けて下道で伊豆半島を越える(結構な山道)。2時間半くらいかかった。

車を分園(昔はなかったような…)の駐車場に駐め、まずは、園内産のバナナで腹ごしらえ。

食後は分園をうろうろ。ワニ+レッサーパンダと、温室のバナナ+熱帯植物を観賞。

分園を巡った後は、随時運行中の無料マイクロバスで本園へ。

微かに残る三十ン年前の記憶と合致。

ただ、第8まであった温室は記憶なし。

アマゾンマナティーも記憶無し。

熱帯性睡蓮はかなり見応えがあった。

本園のすぐ近くに伊豆急伊豆熱川駅。最後に撮り鉄をしてから分園に戻り撤収。

帰りは素直に伊豆スカイラインを通る。かなり楽。

東名高速に入る前に少し渋滞になるも、何とか新東名高速に入る。

新東名駿河湾沼津SAで休憩+甘味補給。

そして帰宅(やはり2時間半強)。

今日はOM System OM-1/M.Zuiko Digital ED 12-100mm f4 IS PRO・M.Zuiko Digital ED40-150mm f2.8 PRO(時々MC-20)、Olympus Pen-F/M.Zuiko Digital ED 60mm f2.8 macro、そしてNikonF2/Nikkor-H Auto 50mm f2+Fujifilm RVP100で撮影少々。

今日の夕食+其のお供+甘味。

自分ちへの熱川バナナワニ園土産。