朝から晴れた日。
春のエナガ祭り他
今日は花見山公園界隈をうろうろ。
朝食後に外出し、花見山公園へ。その時点では雪が舞う天気。花見山公園の駐車場に着く頃には止む。
ホオジロ。
周辺は少し雪が残る程度。
そしてエナガの群れに遭遇。水路内に生えた葦の茎をつついている。
その後は隣の木瓜の中に移動。しばしその枝の中で毛繕い。
最後は数m程度の距離まで来てくれた。
その後は花見山公園へ。梅の花を観に行ったつもりだったが、既に枯れているものも多い状態だった。
今日はOM System OM-1/MC-14/M.ZuikoDigital ED300mm f4 IS PRO、Fujifilm X100F、そしてNikon F801/AF Micro-Nikkor 60mm,f2.8+Fujifilm Superiapremium400で撮影少々。
帰り道の途中にある街中華で昼食。
午後は家でぶらぶら。
今日の夕食+其のお供+甘味。
近場で鳥撮り他
今日は福島市小鳥の森~あぶくま親水公園~福島市小鳥の森をぶらぶら。
朝は冷え込みが少々強め。
まずは福島市小鳥の森へ。
ジョウビタキ(雄)の出迎え。
エナガも少しだけ見ることができた。
エサ台にはアトリが群がっていた。
そしてあぶくま親水公園。
相変わらずオナガガモを中心に鴨とハクチョウが集まっていた。
目撃情報のあったトモエガモは見つからず。
駅前の観光物産館で昼食。
そして福島市民家園へ。
まずは甘味補給。
そして園内をうろうろ。
節分飾りを期待して行ってみたけど、鰯の頭は外されてしまっていたのは想定外だった。
周りのあづま総合運動公園も含めて、今日も猫多めだった。
今日はOM System OM-1/MC-14/M.ZuikoDigital ED300mm f4 IS PRO、Nikon Zfc/TTArtisan 35mm f/1.4 C、そしてNikon F801/AF Nikkor 180mm,f2.8+Fujifilm Superiapremium400で撮影少々。
昼過ぎには帰宅。
今日の夕食+其のお供+甘味。
自分ちへの広野町土産他
広野町産の綺麗バナナ。国産ということで高いのかと思ったけど(ちなみに釧路の946バナナは1本1000円)、2本で300円。
朝は晴れ間が見えたと思ったら、その後雪が降り出すなどやや不安定。吾妻連峰も雲に覆われていた。
その後は晴れた。