今日は屈斜路湖畔でメープルシロップ作りを体験(そのための川湯温泉宿泊)。
6:15に起床。朝風呂に入った後,朝食。
食後は川湯園地を少しだけうろうろ。
待ち合わせ場所の砂湯に移動。
その後,湖畔の森の中へ移動。
あちらこちらに福寿草。
イタヤカエデからあらかじめ採取してあった樹液約3.6リットルをストーブで煮詰める。
合間に木の同定方法を教わる。
最終的に完成したメープルシロップは約30ミリリットル。味見をして終了。
合間に鳥撮り。
今日の昼食は蕎麦。
昼食後は,オホーツク海側に出て濤沸湖で鳥撮り。
今日は斜里岳と知床連山がきれいだった。
道の駅流氷街道網走まで脚を伸ばして買い物少々。
そして撤収。ひたすら走って17:30過ぎに帰宅。
今日はOlympus OM-D E-M1X/MC-14/M.ZuikoDigital ED300mm f4 IS PRO,Nikon1 J5/1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6 PD-ZOOM,そしてOlympus Pen FT/F.Zuiko auto-S 40mm,f1.4+Kodak ColorPlus200で撮影少々。
今日の夕食+其のお供+甘味。
無言で格闘してから美味しく頂く。
道の駅で朝茹での毛ガニを購入(毛ガニを丸ごと買ったのは初めてに近いかも。)。
前菜?のモッツァレラチーズ(白糠産)には,本日作ったメープルシロップをかけてみた。乳製品にメープルシロップは合う。